RAV4 カスタム

【RAV4】大雪への備えにタイヤチェーンを購入。

pyon
RAV4みたいなSUVでもチェーンって必要なの?

2020年12月の関越道における立ち往生や、2021年1月に起きた北陸道での立ち往生はまだ記憶に新しいですよね。

 

国土交通省がまとめたものによると、立ち往生した車両のうち冬用タイヤを装着していなかったケースは全体の24%で、残りの76%は冬用タイヤを装着していたのにもかかわらずスタックしていたとのことです。(出典:ウェザーニュース

SUVで雪道へっちゃらなRAV4といっても、万が一のための備えは必要と思います。

さっそくチェーンの購入してみました。

 

RAV4に装着できるチェーンを探す。

私のRAV4には、アドベンチャーの純正ホイールにスタッドレスタイヤ(235/55R19)を履かせています。

19インチと大きなサイズとなるので、ネットで探してみましたが種類は少なめ、それに冬も終わりかけに探したため適合サイズはほとんどSoldOutの売り切れ。もっと早めに探しとくんだった。。

 

しばらく探してサイズがあって在庫もあるものを見つけました。

スタッドレスタイヤ(235/55R19)に適合する「L14」というサイズを注文。

 

タイヤチェーンの取り付け練習。

チェーンはケースに入ってますが、ちょっと安っぽいのが気になる・・・。

そしてなかなか大きいです。

 

ケースからチェーン一式取り出し。

 

フロントタイヤの下側に敷きます。

 

付属の孫の手?みたいなものでチェンを前のほうにひっぱります。

 

チェーンを下からタイヤに巻きつけるように感じで覆います。

 

タイヤ内側のほうのチェーンの先端同士のフックを接続します。

 

なかなかキツい。

 

タイヤ外側のチェーン先端の金具を接続します。

 

下側はゴムのベルトで接続します。

 

付属の透明なゴム部品をチェンのフックに取り付けていきます。

 

透明なゴム部品を全部取り付けたところ。

 

車を前後に少し動かし、チェーンのたるみをとっていきます。

ゆるんだゴムのベルトを締め直し完了。

 

まとめ

pyon
もう少し早めに準備しとくんだった。

冬になってからだと、適合サイズが売り切れてしまったり選択肢が少なくなってしまうので、用意するなら早めの購入をおすすめします。

 

-RAV4, カスタム

Copyright© RAV4で行こう! , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.